1月1日 月曜日

明けまして、おめでとうございます!
年始の挨拶、声のファイル。(←26Kb。クリック!)

ついに21世紀。
とはいえ、まだ実感が湧きませんが・・・。

人類にとって
この新しい世紀が、平和と希望に溢れたものとなることを切に願っています。

ちなみに私は、パソコンの前で午前0時を迎えました。

今年も毎日、更新し続けますので
どうぞ宜しくお願い致します@

***

<新春プレゼントのお知らせ>
株式会社ダイツーより、35名の方にプレゼントがあります。内容は、カーナビや私の写真集etc.です。

ちなみに、上記HPにおいて 2月からレポート記事を書かせて頂きます。

***

<写真集発送日について>
当初は12月末から1月初旬の発送を予定しておりましたが、追加撮影を行なったため、 多少、製作に遅れが生じております。

皆様をお待たせすることになって大変申し訳ございませんが、1ヶ月半ほど遅い2月中旬の発送とさせて頂きたく存じます。

より内容の充実を図るため、精一杯の努力を致しておりますので、どうぞご了承の程よろしくお願い致します。

1月2日 火曜日

今年は「寝正月」ならぬ「食べ正月」を決め込んでいるため、年末に実家に帰ってきて以来、日が経つごとにに体が重くなってゆくのを実感しております。ああ恐ろしや。

ちなみに元旦は、どこにも行かず怠惰に過ごしました。
その内訳は以下の通り。
朝に雑煮(餅4個入り)を食べ、惰眠を貪り、昼に煮豆と煮栗を食べ、夜に焼き魚を食べ、風呂に入り、所得税の教則ビデオを1時間見て、HPを更新。そして就寝。

このままじゃ、動く肉塊になるよ。
今日は家族で初詣に行こうかな。

1月3日 水曜日

昨日は家族揃って 西宮えびす神社 に初詣に行きました。

100円払って六角形の竹筒(正式名称不明)を振ったところ、”一”と書いてある棒が出てきたので

「おほほぅ、1番だってサ!なんか凄いね!」
と浮かれつつ巫女さんから該当番号のおみくじを受け取り、開いてみたら見事 <大吉> でした。

その後、気分良く本殿の賽銭箱に105円を放り込み、
お神酒を頂き、
甘酒を飲み、
ベビーカステラを買い、

すっかり満足して帰途につきました。

正月に正月らしいことをする、というのはやはり、イベントとして楽しいものですね。

ちなみに家に帰って来て風呂から上がると
プライドの試合が放送されていたので、それに見入ってました。

はー。怠惰。気分はズルズルベッタンコ。
でもそろそろ、「正月お気軽・実家ライフ」から脱却する準備を始めるべき時期かな。

1月4日 木曜日

あたしは一応、音楽学部の学生なので
「卒業演奏試験」というものが2月にあります。

というわけで、昨日は ヤマハの「レンタル練習室」でピアノの練習にいそしみました。

実は、大阪の実家にはピアノが無いのです。
私が一人暮らしを始めるまで、10年以上に渡り使っていたピアノ(YAMAHA C3A)は、実家が引っ越したときに「置く場所がもはや無い」という地味且つ切実な理由によって売却されてしまったもので・・・。

グランドピアノは音楽を勉強するものにとって必需品ですが、さまざまな困難を所有者にもたらしてくれます。

まず、部屋に搬入する時には窓を外してクレーン車で吊る必要があります。

それ以前に、「床が抜ける」という原因で入居を断られることも多々あります。

無事入居・搬入できたとしても、ワンルームの場合、部屋の大部分を占拠されることとなります。

実際あたしの東京の部屋は7畳半だけど、ベッドとピアノで囲まれたスペースに座れるのは、せいぜい2人程度だっちゃ。

でも、今東京に置いてある我が愛器(Steinway & Sons Boston GP-193)は、多分一生手放しません。

どんなに私を困らせようとも
それら全てを許してしまいたくなるような
素晴らしい音を出してくれるので。

・・・惚れた弱みって感じかね?

1月5日 金曜日

携帯電話を変えました。最新のやつに。
前の機種を長期間使ったことによるポイント割引で、思ったより安かったです。

新しい機能が沢山追加されていて、WEBサイトの閲覧も出来るし(←いまさら・・・とかいうツッコミは堪忍しておくんなまし)、ややこしいけど楽しいー。

さっきからずっと、説明書を読みながら夢中でイヂクリまくってます。むふーっ(鼻息)

旧機を大層 愛用していた私が、わざわざ機種変更したのには、それなりの理由があるわけでして
実は、去年末に売り出された「写真が撮れる携帯電話」が、どうしても欲しかったのです。

というわけで、早速 あれこれ撮ってます。
画質は、対象物に超接近すれば、まずまず といったところ。風景とかは無理っぽいなあ。

2.09Kb
こんな感じ。
って、眉と目とクマしか写って無いじゃん。

自分を撮るのには、"慣れ"が必要そうです。
モニターで、画像を確認しながら撮影出来れば良いのになあ。

1月6日 土曜日

昨日、新大阪13時51分発の "のぞみ" に乗って、東京に帰ってきました。

しかし東京駅に着いた直後、携帯電話に母からメールが入り、見ると
「昨日買ったカフェラテを飲み忘れているから、もう一度大阪に戻っておいで」
とのことでした。

・・・・。
あたしも、帰りたいのは山々だけどさー。
でも、カフェラテは、母に飲んでもらうことにします。
(^−^;

というわけで
ちょっと短いですが今日はここまで。
また明日。

1月7日 日曜日

トップページを書こうとして
いつものようにPCの前に座ったのですが

・・・・・
なんだか今日は上の空で、何も頭に浮かびません。

思い返せば、一日中、上の空だったような気がするなあ。
電車も乗り過ごしたし、ホームで昇るべき階段も間違えたし。

とりあえず
もう午前2時半だし
寝ます。

愛想無いトップページですが、ごめんなさいね。

1月8日 月曜日

「雪が降ってるよ!」
と実家(大阪)の母から電話で知らされて、その数時間後。

東京でも降りましたね。雪。
ちょうどスポーツクラブから家に帰るところだった私は、地味〜に 頭や肩に白いものを積もらせながら外を歩いてましたよ。

雪よ・・・あたしの頭に積もる無かれ。
しかも、自転車が濡れたタイヤで走ったあとが凍ってて、ツルリと滑って、ドッと冷や汗をかく羽目になったわ。

まあ、なんとかコケるのは免れたから良かったんだけれども。

そういえば、話は変るけど
昨日の「上の空」っていう言葉によって、掲示板やメールで色々な推測等を頂き、興味深かったです。

心配かけたのかな。ごめんね。
上の空なのは、なんというか、そういう時期なんだよ。きっと。・・・って説明になってないか。
まあ私も人間だから、色々と波があるわけでおます。
仕事は割とうまくいってるんだけど、どーも反比例して私生活(友人関係等)が波乱含みなんだよな。

これを何とかするのが今年の課題かもしれん。

1月9日 火曜日

昨日は成人式だったのですね。
昼、家の近所を歩いていると、でっかい白いフワフワの襟巻きをした女の子に何度か遭遇しましたよ。
しかも何故かみんな、家族数人で狭い道をふさぐようにしてポーズをとって、親父さんに写真取らせてました。

親父さんたちはみんな娘の着物姿を目の前にして、嬉しそうに
「こうやってみると、てぇしたもんだなぁー」
「髪型が随分派手だけど・・・いいよナ、そういうのも」
とか始終口走ってました。
そして娘の周りをグルグル回りながら撮る撮る。

いやあ、ほのぼのした親子の時間ですねー。
っつーか、道を開けてくれ。

ちなみに私は20歳のとき、成人式にも出ず、記念の写真もとらなかったのですが、 最近の成人式は、荒れていて大変な場合が多々あるようですね。 ニュースで見てびっくりしました。

ああいう公共の場を荒らすことでしか自己表現できないような人が増えているというのは、哀しいことですな。

1月10日 水曜日

3日連続、スポーツクラブで黙々と運動。
年末年始を実家で過ごし、1日につき1kg増えていった結果である恐ろしい体重をなんとかしなきゃいけないので。

今んところ、とりあえず2kg落ちましたが
完全に元に戻すまでには、もう少し努力が必要そうです・・・。

それにしても今回の正月は、普段最も抑圧されている「食欲」を実験的に解禁してみた為、ドエライことになりましたよ。

何も食べたくなくなるまで、ひたすら食べてました。
そうして、ある時点で、なんだか納得したわ。

たまにはこういう「自制心の休息」も必要なのかもしれないね。

1月11日 木曜日

今日は写真集の打ち合わせ。
写真並びとか、デザインの詰めをするのです。
もうすぐ完成するでしょう。嗚呼楽しみ。

昨日は一日中、それに備えた作業に費やしました。
主に動画の編集をしていたのですが、プレミア(動画編集ソフト)の動作不良によって何時間も無駄にしてしまったのが痛タタタって感じです。

集中しすぎて晩御飯食べるの忘れてました。
食事は健康的に摂取するのが信条なのに。うわーん。

まあいいや。とりあえず午前中に美容室に行って、疲れた気分をスッキリさせてきます。

(最近ホントに日記風になってるな。ここの文。)

1月12日 金曜日

突然、入っていた予定が無くなってしまいました。

・・・・あーあ。
でもこれはきっと、「その時間を使ってピアノの練習をせよ」という天の声なのでしょう。

なーんて。適当に都合よく解釈して、今日も自分がやるべき作業を着実にこなしてゆこうと思います。

話は変りますが
先日どこぞの県の成人式を荒らした青年グループが、個人の特定は出来ていない状態とはいえ、告訴されたとか。

そっかー。まあ、成人式にも出席した立派な大人なんだから、責任はきちんと負ってもらわないとネ★

1月13日 土曜日

昨日は友達と銀座で夕食を食べたのですが
車で行ったため、エライ目に遭いました。

四車線あるうちの二車線は、二重駐車により埋まっており、あと一車線は客待ちのタクシーで完全に塞がっていました。

そんな中、残りの一車線を恐々進み、
一方通行&一車線の横道に向かって右折したところ

その道さえも、タクシーで埋まっていました。

・・・・・
どうしろというのだ・・・
こりゃ無理やりバックして抜けるしかないでしょ。

その後も、白線の上を堂々走るハイヤー軍団等に行く手を阻まれ、数分でいける距離に何十分も費やし、なすすべなく神経をすり減らしてゆく羽目に。

無駄に疲れた。
夕方以降の銀座は魔境だな。

1月14日 日曜日

あたしは少し冷静さを失ってた。
そうして微妙に、正確な判断が出来なくなっていたから、ひたすら煮詰まって自分を追い詰めることになってしまった。

でも原点に立ち返って、単純明快な基準で物事を推し量ってみたら、驚くほど簡単に答えが出たわ。

こうやって、大切な基本さえ忘れなければ、
これから先も私はきっと、おかしな道に外れることなく生きていけるんじゃないだろうか。と思いました。

少し心強かった。

自分で自分を支えて生きていくには
こういう"自分への信頼感"が不可欠だからね。

1月15日 月曜日

朝起きて、玄関近くにある手洗い場のドアを開けようとしたら

開かなかった。
中から、鍵が掛かっていた。

(!!!??)

全身を駆け巡る戦慄。
(どうしよう。寝てる間に誰かが入ってきたのか。居間まで戻って警察に電話しようか。でもその間に侵入者が出てきたら、袋のネズミ状態になっちゃうし。とりあえず外に出るのが賢明だなあ。この際、部屋の中の金品は奪われてもしょうがないや。癪だけど。)

外に出て、隣人宅のチャイムを鳴らしました。

私「ごめん突然。トイレの中に誰かいるねん。」
隣「えゑっ!」

隣の子は私より年下で、かなり狼狽していました。
彼女に、私の家の扉を手で開けた状態に保ってもらい、再び疑惑の手洗いの前へ。

下から覗いても、中にある足置きマットが邪魔で、気配が良く分かりません。
扉をノックしてみても、反応なし。

(もしかして、何かの拍子で鍵が掛かってしまっただけの話か?)
思い切ってドライバーでネジを回し、外から鍵を開けました!

・・・・・

誰もいませんでした(^−^;
なんだよー。

警察に電話とかする前でよかった。
そして、何事も無くて、ほんとによかった。
さすがに結構恐かったっすヨ。

1月16日 火曜日

深夜1時半、いつも通りパソコンの前に座って作業をしていたら、突然

「ビビ・・・バン!

という音と共に、部屋が真っ暗になりました。
わあー。暗いの恐い。暗いの恐いよー。

でも、非常事態に備えて手元に用意してあった懐中電灯が大活躍してくれました。

友達に電話しながら恐怖を紛らわせ、懐中電灯の明かりを頼りに家の中を探索。

どうやらブレーカーは全て落ちていないようです。
ということは停電か・・・しかし、他の家の電灯が消えている様子はありません。

私の部屋だけが停電ってか!
でも、こんな真っ暗じゃ恐くて眠れないよ。
(いつも部屋の電気は消すものの、テレビは付けっぱなしにして、音だけ消した状態で寝てるの。)

しかも寒いし。そもそもエアコンつけてても寒いんだよ私の部屋は。いわんやエアコン無しをや。 でもちょうど昼に、貼るタイプのカイロを購入したところだったので、それを靴下の裏とお腹に貼ってみたところ結果は上々。

あとは、もう寝るしかないよなあ。友達に頼んで掲示板に事情を書いてもらい、枕もとで懐中電灯を付けっ放しにして、床に入ることにしました。

そして
朝6時に携帯電話が鳴り響きました。
私:「もしもし?」
母:「ママやけど。更新されてないから、何があったのかと心配で」
私:「掲示板見てくれぇ」

寝てるときに起こされると無愛想でスミマセン。>母

数時間後目覚めると、電気は復旧しておりました。
万事OK。でも原因はちゃんと探らないとね。
特に、停電寸前に聞こえた音は、かなり気になるので。

1月17日 水曜日

私の場合、何か作品を作るときには、つい溢れそうになる自分の感情を抑えて冷静に「その物が そうあるべき理想の姿」を探り、それを具現化させてあげるのが一番うまくいくなあ。

これは常々感じていることなんだけどさ。
昨日ピアノを練習しているときに再認識した次第。
とはいえまだ全然弾けない。理想の曲想は何処〜。


ここで突然話は変るけれど
指圧師に「腰痛の元凶」と指摘された、まるで石のように固い私のベッドが、めでたくこのたび生まれ変わりましたよ。

まあ、セシール・オンラインで注文した「体圧分散マットレス」が届いただけのことなんだけどな。

でも、布団の下にマットレスを敷いて横になってみたときの喜びといったら・・・思わず深い溜息と共にすぐさま寝入ってしまうようなものでした。

寝るときのみならず、ただ腰掛けただけでも、優しく体重を受け止めてくれる。そして商品名の通り、分散してくれる。

あー極楽。

こんなに心地よさが違うなんて。
今まで耐えて損したわ。

1月18日 木曜日

「私は貴方を幸せにする」
とかいうのはドラマ等で良く聞かれる言葉ですが

私にはそんなセリフを言う自信と勇気は無い。
そりゃ私も相手(友達だろうが家族だろうが)のために最善は尽くすけど、最終的に、幸せになれるかどうかは相手自身の問題だと思ってるからねぇ。

相手に支えられ、相手を支え、助け合いつつ各人が自分の手で 色々な形の幸せを探り当てるものなんじゃないのかな。

自分を幸せにするのは自分です。
って感じ。
なので御座います。

1月19日 金曜日

今の状態:卒業演奏試験間近
おろおろ。


さて、昨日は有楽町の交通会館に行って、パスポートを受け取ってきました。

10年パスポート。これでまた、いつでも海外に取材に行けるぜ!・・・って、そんな良い仕事は未だかつて有りませんが。

それにしても、今回のパスポートに使われている私の顔写真は、特筆に価するものだと思いますよ。

多分、10年経っても
「あらー全然昔と顔がお変わりないのね」
とか言われること間違いなしです。

つまり、それほど 老け顔に写ってたってことだぜベイベ!

交通会館を出たあとは、近日中に行こうと思っているレストランの場所を確認するために銀座をうろつき、案の定 道に迷い、やつれた雰囲気で帰途につきました。

でもやっぱ銀座はイイネ。
早く試験を終わらせて、ゆったりした気分で訪れたいですわん。

1月20日 土曜日

今日は、本年最初の取材に行きますです。
雪降らないで欲しい。頼むから。

最近 寒さのせいで、体力や気力を無駄に消耗している気がするよ。
寒いから、身体に力が入って、縮こまってしまう。
それにつれて気分も縮こまってしまう。

早く夏がきて欲しい。
夏がきたら、また汗と共にエネルギーがドバーっと発散されるだろう。

去年の夏は、毎日 心の中でこう呟いてた。
「これが私の最後の夏になるんだ」

天に届くほど心が燃え上がっていたから
いっそ燃えカスさえ無くなるほど激しく燃え切ってやろうと強く決意していたのさ。

いや、まあ、頭では、そこまでの事態にはならないって分かってたし、実際燃え尽きもしなかったけどね。

でも、夏が終わってからというもの、炭みたいに地味〜な状態になっちゃってるわよ。

今年の夏も、私は燃え上がることが出来るのだろうか。
うん。出来ると信じてるぞ。
だから私は虎視眈々と夏を待つ。
生まれ月よ、早く来い。

きてくれぇ

1月22日 月曜日

昨日は、気が向いたので銀座で昼食。 年中無休でランチバイキングを実施しているタイ料理屋さん「ザ・サイアム」に行きました。

トムヤムクン・レッドカレー・ビーフン・さつま芋のココナッツミルク煮 等、18種類の料理が食べ放題で、1100円(税抜)。

"バンコクで30年以上腕をふるってきたシェフを迎えている"というだけあって、食べ放題でも 割と美味かったです。特にカレーや野菜炒めは単品で頼むのと大差ないんじゃないかなと思いました。

また行きたいです。
つい食べ過ぎてしまうのが難点だけど。

その後、いつものように他の店の場所も確認しがてら食後の散歩を楽しみ、家に帰りました。

そしてピアノの練習。

うーん。
月末締め切りの原稿、もう書いておいたほうが良いかなあ。
だって2月1日が卒業演奏試験なんだもの。

1月23日 火曜日

カメラ付き携帯電話にしてから、携帯同士で親や友達とメールをやりとりする回数が増えたわ。

自分を撮るのにも、少し慣れてきました。

3.03Kb

これに準じたサイズの写真やイラストなら、PCから携帯にメールで送ることも出来るの。 というわけで、ペイントでイラストを描いて携帯に送り、待ち受け画面の壁紙に設定してみました。

4.44Kb
座る猫。
携帯の液晶画面でみると、もうちょっと色はソフトになります。
なんだか嬉しくなって友達にも送ってみたところ、割と好感触でした。 というわけで、皆様も気が向いたら どうぞご自由に使って下さいませ。

少し古い機種でも、もっと小さいサイズならOKなはず。
というわけでミニ版。

2.59Kb

ちなみに、イラストはPNGファイルです。

1月24日 水曜日

今日もまた 支払い調書が 届いてる

もうすぐ確定申告の季節なんだね。
数年前までは、そんな言葉さえ知らなかった。
社会って難しいのニャ。

4.89Kb

本日の予定:家にこもって、色々作業。

1月25日 木曜日

時々 こわくて震えがくる。

何を恐れているのかな。
生きるということ、それ自体が脅威なんだね、きっと。

果てしなく広がる夜の森。獣の遠吠えが聞こえる。
今までも、これからも、そこを歩いて通り抜けてゆくんだね。
身体は健康で、手には鋭利な刃物が握られているけれど
それでもやはり心もとない。

友達とそういう話をしていたら
「みんなそうだと思うよ。でもマサポンなら強く生きられるから大丈夫。」
と言われた。

確かにみんな、そうなんだろう。
そして確かに、現時点で私は、なんとか強く生き抜こうとしている。

実際のところ、強くはないんだけどね。
むしろヘナチョコ。

1月26日 金曜日

昨日は、横浜みなとみらい 小ホールにて
我が校の生徒数十人による内輪なピアノ演奏会がありました。

私の出番は夕方頃だったので、昼に家を出て、サクッと一曲弾いて、インド料理食べて帰ってきましたよ。

演奏の出来は、まあ・・・中断しなかった、という程度です。
どうして舞台に上がると、練ったはずの曲想まで散漫になってしまうのだろうね。

もう少し練習が必要ですな。
何故か先生にはホメられたけれど。


それにしても、雨がしとしと降る寒い一日でした。
こういう日は家で静かに過ごしたいのニャ。

1.65Kb

またしても携帯対応シリーズ。

1月27日 土曜日

株式会社ダイツー新春プレゼントの当選者発表が行われています。
今すぐチェケラ!(←死語?)

さて、今日は友達の誕生日だよ。
この場を借りて、おめでとうニャ。

2.38Kb

絵は言うまでもなく携帯対応。

っつーか
一度描いて喜ばれると、もう止められなくなるね。
ただひたすら楽しい。おえかき大好き。

描いた猫によって自分自身が癒されるという一面もあるしな。

それにしても
今日は台所がミルク臭いよ。
さっきマサラティー作ってるときに、吹きこぼしちゃったの。

話題ついでにマサラティーのレシピ。
ミルク:150cc、水:150cc
紅茶葉:ティースプーン1杯
ガラムマサラ:ティースプーン半杯

これらを鍋に入れ、1回沸騰させます。
火を弱めて、もう1度沸騰させます。
出来上がり。
マグカップ一杯分です。茶漉しを使って葉を取ってね。

1月28日 日曜日

昨日は、凄い雪が降ったために予定は自ずからキャンセルとなり、私はずっと家に居ました。

とはいえ、食事の材料は買いに行かざるを得ず、しぶしぶ外へ。吹き降りの雪によって顔も身体も真っ白にコーティングされながら歩いてゆきました。

あとはひたすら、ピアノの練習。
まだ弾けない部分がある(−−;
家に居られて良かったかも。

そういえば明日は、写真集のBGMに使うピアノ演奏を録音するため、スタジオに入ります。初めての経験だから、結構ドキドキするわよ。

その音を入れて、もう一度 全体のメンテナンスをして
ついに写真集は完成します。
嗚呼。去年の夏から、5ヶ月間。長い道のりでした。
その後、データの焼付け及びラベルの印刷を 業者に委託して行うので、その納期が分かれば発送の日時も公表できると思います。

その前に私は、2月1日の卒業演奏会を済ませなければいけないのだけれど。 あっ、それに加えて原稿の締め切りも2誌分あるよ。

・・・・
なんでこう、忙しい時期って、
色々なことが一度にまとまって来るんだろうねえ。

2月は少し、遊びたい。

1月29日 月曜日

今日はスタジオにて録音です。
もちろんピアノ。写真集のBGM用の曲です。

普段は一瞬で消える音が、
永遠に残るものになるというのは、思ったより恐ろしいね。

自分の健闘を祈る。

1月30日 火曜日

昨日は写真集のBGMにするピアノ曲の録音でした。

最後の一滴まで集中力を使い果たしたよ。

特筆すべきは、スタジオに置いてあったスタインウェイのグランドピアノ。自前のピアノでは気がつかなかったことまでが見えてくる音色のクリアさや、弾けば弾くほど身体に寄り添う繊細なタッチ。目を見張るほど素晴らしい。

(こ・・・これがピアノというものか。)
つい、そんな愚鈍かつ率直な感想を抱いてしまったわ。

多分、部屋の音響とかも関係しているんだろうけれどね。

ちなみに
今日は資料集めに奔走した後、原稿書きにいそしみます。

1月31日 月曜日

数日前から自分の顔がデカくてしかも痛いと思ってたら、やはり顎から首にかけて腫れている模様。

風邪だな。大人しく病院いきます。
1日は卒業演奏試験だし。2日は両親を連れて東京を行脚しなきゃいけないし。またダウンして点滴とか打ちたくないし〜。

てなわけでまた自分を癒すために猫など描いてしまいました。
今はコイツが私の携帯画面の壁紙です。

3Kb


****

12月へ
2月へ
バックナンバーインデックスへ
ホームへ